インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ナムジャイブログ › タイ永住生活 › 2011年03月29日
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2011年03月29日

自転車(120kmコース練習)

3月27日(日)

いや~アンラッキーな日だった。。
(でも、最後は人の優しさにふれた)

120km走る予定で、家を出た。。

先週は、脂肪を燃やすというより、死亡しそうになったが、
今回、心拍数を130程度で走ることにした。

最大心拍の75%程度の数値。

脂肪を燃やすのに適した心拍数だとのこと。


行きは追い風だったので30~35km/hで走っても心拍数は130程度を
キープ。
折り返して、向い風22km/h。。それでも心拍を上げずに

順調に走ってると突然、吠えることなく走り寄ってきた
犬が、私の左足を噛もうとしてきた。

慌てて、ダンシングで加速したが、1%の上り坂。。

思うように加速しないが、後輪で犬にぶつけてやろと

蛇行しながら、足元には近づかせない走りで

なんとか逃げ切った。最大心拍数は160.。。face09

しかし、しつこい犬だった。

せっかく、快調に脂肪を燃やしながら走ってたのに。。。face07

このあと、不運にも61.62km地点でパンク。。。


パンク修理して、空気圧が低めだが、大丈夫だろうと、、、

走り出して、またまた67.61kmでパンク。。

スペアーチューブも無いので、断念。。


田舎は、タクシーが無いので、ヒッチハイクで帰ろうと

ピックアップに向かって「手をあげて」7台目で

やっと止まってくれた。。

車は、KORAT市内に行くというので、その手前で降ろして
もらうことで、荷台に乗せてもらった。

助かった。

市内入り口で降ろしてもらい、お礼に100baht渡した。

そこから、自転車を押しながらテクテクで帰った。
(注;トゥクトゥクではなく、歩きのこと。)
約30分のテクテクだったが、ピンディングの靴なので、

非常に歩きにくかった。

やれやれ。。face14

後日、自転車屋に行きチューブ購入しながらパンクの原因を探すと、
細い針金(ワイヤーの切り屑?)を発見。

こんな小さいの老眼鏡無いと発見できない。face07

距離;77.16km(実際には64.61km)乗車含む。
最大心拍数;160(犬にドキドキしたからか?)
平均心拍数;125
最高速度'84.3km/h(車で移動中、OFFにしてなかった)
カロリー消費;936c

ちなみにサイコンは、ガーミンのエッジ500です。



(ヒッチハイクさせて戴いた車の荷台から写真)

  


Posted by カメ吉 at 22:25Comments(0)自転車